599件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

常用発電装置等購入費の一部を助成し、災害時等の生命の安全と福祉の増進を図る医療的ケア児者常用発電装置等整備事業に四百八万円の増額学校内において、日常的に医療ケアを行う必要がある児童生徒に対し、学校指定訪問看護事業者看護師を派遣することにより家族負担軽減を図る医療的ケア児等総合支援事業に七十九万二千円の増額子供が、地域において食事、学習、団らん等を通して安心して過ごせる場所運営支援する子供居場所

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

また独り親家庭が増えるなど、経済的格差も広がりつつあることから、低額で食事居場所を提供することで、少しでも子どもの成長や育成につなげ、豊かな人間形成の向上を目指し実施しているということです。  その子ども健やか協議会、市のまちづくり事業助成を受けて、コロナ禍とあって、当初の計画どおりには進んでいないところもありますが、事業を開始して約2年が経過しました。

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

大体こういった個別的な事案は、情報を出さない、語らない、振り返らない、これが何か基本的な約束みたいなことになっていますけれども、逆に、説明不足は、むしろ不要な臆測を呼んで、罪のない加害者居場所を失うことにもなりかねないと思うんです。だから、みんなで絶対に許されないということを再確認する機会が、やはり、私は別個に設けて、きちんとみんなにね、説明しないといけないと思うんですよ。  

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

子どもすこやか部長藤田恵子) 児童育成クラブは、保護者就労等により昼間家庭にいない児童に放課後の居場所を提供するものです。これまでも、小学校敷地内に専用施設の新設、小学校余裕教室や廃園になった幼稚園の活用などにより、定員確保に努めてまいりました。また、小学校敷地内での定員確保が難しい校区については、民間事業者活用により、定員確保してきたところでございます。  

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

学校は、被害児童生徒安心、安全な居場所づくりについて、最大限の配慮が必要になります。まずは被害者児童生徒の心のケアをしていくため、養護教諭との連携を密にし、本人の居場所確保相談がしやすい環境を整えてまいります。また、スクールカウンセラー活用など状況に応じた支援態勢を整えます。 ○副議長大塚正俊)  三重野議員

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┃      │九、子供たち居場所における熱中症対策  │      ┃ ┃      │ について。               │      ┃ ┃      │  うさ児童館を先日再び訪れたところ、  │      ┃ ┃      │ 遊具や全般的な環境充実度合いに改め  │      ┃ ┃      │ て感心した。

中津市議会 2022-06-13 06月13日-02号

音や振動で居場所が分かれば安心します。障がいのあるなしにかかわらず暮らしやすいまちづくりにするためにも、市の率先した取組みが必要だと思います。市としてのお考えをお伺いいたします。 ○議長中西伸之)  福祉部長。 ◎福祉部長上家しのぶ)  障がいのある方や高齢の方にとって道路を横断することは容易なことではなく、不安を感じている方も多くいるかと思います。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

3、地域づくり事業を通して、住民同士ケア、支え合う関係性を育むことと、地域における社会的孤立の発生、深刻化防止のため、住民同士が出会い、参加することのできる場や居場所づくりによって支え合う関係性を広げ、交流住民同士活躍の場を生み出すための支援を行うこととなっており、これらの3つの項目を総合的に、かつ有機的に組み合わせることが必須であるとしています。  

大分市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

地域子供保護者らに無料または定額で食事居場所を提供する子供食堂、その役割コロナ禍で一層増しております。NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえによると、2月現在、子供食堂全国で少なくとも6,007か所運営し、過去最多になったと発表いたしました。  子供食堂に対するニーズは年々高まっていることが明らかになりました。

杵築市議会 2022-03-18 03月18日-05号

次に、議案第26号杵築子ども居場所b&gきつき条例の制定についてです。 委員から、子ども居場所をつくるのであれば、もちろん勉強のサポートも必要だが、身なり等生活面も整えてあげることも大事だと思う。現場の方と協議し、協力体制を築き、継続してほしいとの要望がありました。 その他、議案に対して特に質疑、意見等はなく、審議の結果、原案を可決すべきものと決しました。